自給自足って何?人生って何?

アラフィフおっさんが離婚、仕事を辞め、理想を求めて田舎で暮らす記録です。

年の瀬

こんにちは ナリです。

 

 

今年もあっという間に一年が過ぎ

 

年の瀬

 

餅つきです。

 

f:id:nariherojp:20221231145702j:image

今年収穫したもち米で

f:id:nariherojp:20221231145651j:image

4升の餅をつき

f:id:nariherojp:20221231145705j:image

ご近所さんに配ったり

動物達に振る舞ったり

f:id:nariherojp:20221231150106j:image
f:id:nariherojp:20221231150056j:image
f:id:nariherojp:20221231150103j:image
f:id:nariherojp:20221231150100j:image

あっ

1羽にあげるの忘れてた...

 

鏡餅

f:id:nariherojp:20221231145655j:image

作ったり

 

収穫した稲藁で

f:id:nariherojp:20221231145658j:image

しめ飾りを作り

 

歳神様を迎える準備をしました。


みなさま

今年一年

f:id:nariherojp:20221231145847j:image

ありがとうございました。

 

 

良いお年を!

竹籠直し

こんにちは ナリです。

 

今日は旧暦11月15日の満月(望月)

 

冬のこの時期は

竹細工や藁細工のシーズンです。

 

なんでか?って

竹はこの時期に切ると水分が少なく長持ちして

藁は稲刈り直後が柔らかく細工しやすい

からです。

 

今年は

 

3年間使い続けている竹籠の縁がボロボロになったので

f:id:nariherojp:20230101170755j:image

巻き直そうと思います。

 

作業は簡単

 

ボロボロになった竹を外し

新しい竹を巻き直すだけ

f:id:nariherojp:20230101170749j:image

日中は野良仕事

夜は囲炉裏で

f:id:nariherojp:20230101170739j:image

竹細工

f:id:nariherojp:20230101170746j:image

久しぶりのヒゴ作りで

f:id:nariherojp:20230101170743j:image

まずまずの出来でした。

 

外した古い竹は

燃やして畑の肥料にしました。

 

余った竹で

f:id:nariherojp:20230101170752j:image

ザルを作ろうと思います。

 

竹は

食糧になり

民具にもなり

日本各地に自生し

1年で収穫できる

最高の資源ですね!

 

 

では また..

稲刈り(3年目)

こんにちは ナリです。

 

今日は旧暦11月1日の朔月

 

米作り3年目の収穫祭

f:id:nariherojp:20221231192642j:image

圃場が金色に染まり

 

ヒル監督指揮のもと

f:id:nariherojp:20221231193327j:image

手刈り開始

今年は機械を使わず

全て手作業にこだわりました!

 

今年の稲は

分けつも良く

f:id:nariherojp:20221231193324j:image

数が多く稲幹が太いです。

 

無肥料、無農薬で作っているので

f:id:nariherojp:20221231193810j:image

カヤネズミが巣を作ったり

昆虫が多数いて

地球に優しい

f:id:nariherojp:20221231193813j:image

お米作りが出来ました。

 

はざ掛けで天日干しをして

f:id:nariherojp:20221231194252j:image

幹の栄養をお米に移し

水分量を15%前後にして

 

足踏み脱穀機で

f:id:nariherojp:20221231194245j:image

籾をとり

 

唐箕(とうみ)で

f:id:nariherojp:20221231194249j:image

籾を選別し

 

木摺り臼で

f:id:nariherojp:20221231194238p:image

籾殻と玄米に分け

 

手箕(てみ)で

f:id:nariherojp:20221231194232p:image

籾殻を飛ばし

 

今年のお米が

f:id:nariherojp:20221231194913j:image

美味しく頂けました。(長かった〜)

 

今年は

長粒米に挑戦して

f:id:nariherojp:20221231194920j:image

少量ですが収穫出来たので

f:id:nariherojp:20221231194917j:imageお米を作っている人達で

カレーパーティーをして

収穫祭を楽しみました。

 

今年の収穫は

うるち米 137kg

黒米   105kg

もち米  102kg

長粒米    1kg

でした。

 

では また..

夏野菜(2022収穫)

こんにちは ナリです。

 

今日は旧暦10月15日の望月

 

 

今年の夏野菜は

f:id:nariherojp:20230529120231j:image

出来が悪かったです。

 

収穫までに至った野菜は

【収穫した順に】

f:id:nariherojp:20230529114541j:image

インゲン

 

f:id:nariherojp:20230529113723j:image

スクナ南瓜

 

f:id:nariherojp:20230529113711j:image

旭大和西瓜(種用)

 

f:id:nariherojp:20230529113717j:image

ワイルドチェリーミニトマト

 

f:id:nariherojp:20230529115334j:image

坊ちゃん南瓜

 

f:id:nariherojp:20230529113704j:image

四葉胡瓜(種用)

 

f:id:nariherojp:20230529113708j:image

安納芋

 

f:id:nariherojp:20230529113720j:image

海老芋と生姜

 

f:id:nariherojp:20230529113700j:image

大和芋(2年越し)

 

f:id:nariherojp:20230529113714j:image

菊芋

 

f:id:nariherojp:20230529113654j:image落花生

 

ナス科とウリ科の野菜は

ポット苗を育て

定植しましたが

出来が悪く

収量が少な買ったです。

 

種から育てる

自然農法の

難しさを

目の当たりにしました。

 

しかし

収穫出来た野菜は

少量ですが

いつも以上に

ありがたく

頂きました。

 

 

では また..

 

 

 

 

 

柿渋作り

こんにちは ナリです。

 

今日は旧暦8月15日の中秋の名月

f:id:nariherojp:20230101205753j:image

近くの弓ヶ浜でお月見

 

今年の伊豆は何処も柿の実つきが良く

f:id:nariherojp:20221129172011j:image

庭の柿の木も沢山の実がついたので柿渋を作ります。

 

柿渋は昔からの生活必需品で

古くは平安時代から作られた日本固有の発酵液

日本各地に産地があり美濃渋、山城渋、備前渋、会津渋、越前越中渋、赤山渋などと呼ばれ

江戸の町には渋屋と呼ばれる専門店が存在していたそです。

 

柿渋は防水、防虫、防腐、消臭効果があり

塗料、染料、民間薬、清酒味醂を作る時の清澄剤など

色々使える優れものです。

 

今回柿渋を作り天然素材の塗料として使います。

 

色がつく前の青渋柿を収穫して

f:id:nariherojp:20221129172443j:image

粉砕し

f:id:nariherojp:20221129172434j:image

樽に入れ

f:id:nariherojp:20221129172457j:image

(今回は水で薄めた液と原液の2種類作る)

 

時々攪拌して発酵を促し

f:id:nariherojp:20221129172500j:image
10日ほど待つと

タンニンを感じる青臭さが出ています。

 

ザルと布で濾し

容器に入れて
f:id:nariherojp:20221129172450j:image

数年かけて発酵・熟成させます。

 

ひとまず2年間寝かせて様子をみようと思います。

 

 

では また..

 

 

 

 

ソーラーオーブン

こんにちは ナリです。

 

今日は旧暦7月15日の満月(望月)

 

自給自足=オフグリッド

フグリッドとは

生活に必要なライフライン(電気・ガス・水道)を独立させた生活様式

 

現在の生活で

料理はプロパンガスと焚き火を使っていますが

太陽熱を使った料理を取り入れようと思います。

 

ソーラークッカーとかソーラーオーブンというやつです。

 

2年前から色々調べてf:id:nariherojp:20220918113313j:image

試行錯誤して

 

形が出来上がりました。

 

年間を通して

太陽熱が効率よく吸収できる角度を

30度と考え

f:id:nariherojp:20220918114208j:image

廃材で30度の木箱を作り

 

f:id:nariherojp:20220918114205j:image

内側に保温兼反射材を貼り

f:id:nariherojp:20220919120116j:image

ガラスを木枠にはめこみ

こんな感じで

f:id:nariherojp:20220918114212j:image

作りました。

 

8月の日中で

f:id:nariherojp:20220918114618j:image

30分で

f:id:nariherojp:20220918114615j:image

目玉焼きは作れます。

パン焼きを試すと

f:id:nariherojp:20220918114624j:image

いまいち

f:id:nariherojp:20220918114628j:image

上がオーブンで焼いたパン

下がソーラーオーブンで焼いたパン

改良が必要です。

 

ひとまず

f:id:nariherojp:20220918114621j:image

柿渋を塗り

反射シートをつけてf:id:nariherojp:20220918114830j:image

概成しました。

クッキーまでは

f:id:nariherojp:20220918114834j:image

作れるソーラーオーブンです。

 

温度を測ってみると

f:id:nariherojp:20220918115328j:image

150度位でした。

 

理想は200度以上は欲しいので

今後の課題です。

 

では また..

 

 

移住五年目

こんにちは ナリです。

 

 

f:id:nariherojp:20220814093038j:image

移住して四年が経ちました。

移住して

庭に植えたハイビスカスは

ヤギを飼い始めたら

なくなってしまいました。

 

今年に入り

ナオさんが

新天地をみつけて

そこの開拓をしています。

 

その中で

意見がぶつかり

喧嘩をしながら

なんとかやっています。

 

四年目の年は

動物が減った年でした。

ヒルが2羽

ニワトリが1羽

死んでしまいました。

 

引き続き

動物達と楽しく

生きていきます。

 

新天地では

たくさん動物が飼えるので

ロバを飼ってみたいです。

 

どなたか譲って下さいm(_ _)m

 

五年目も楽しくいきます!

 

 

では また..