自給自足って何?人生って何?

アラフィフおっさんが離婚、仕事を辞め、理想を求めて田舎で暮らす記録です。

土 器

こんにちは ナリです。

 

今日は旧暦1月16日の満月

f:id:nariherojp:20210302232155j:plain

睦月の望月

南伊豆では桜祭りが開催されていて夜桜が綺麗です。

 

 

南伊豆で陶芸家が誕生しました!

 

私です!!

 

 

ナオさんが

「お洒落な食器が欲しいなぁ」

と言うので

 

縄文土器を作りました。

 

 

家に、こんな本があったので

f:id:nariherojp:20210306201107j:plain

目指すは縄文人! 

 

手作りにこだわり

材料費0円

身近に有る材料で作ります。

 

 

まず

畑の土を1m掘って

f:id:nariherojp:20210302224511j:image

不純物の少ない粘土をとり

 

一万三千年前の縄文時代を想像して

f:id:nariherojp:20210302224519j:image

石で粉砕して細かくします。

 

縄文時代には無いふるいを使って

f:id:nariherojp:20210302224503j:image

細かい粘土を取り出し

 

近くの川砂利を3割程加え

f:id:nariherojp:20210302224514j:image

ひび割れ防止にします。

(粘土だけだと乾燥や熱でひびが入りやすい。)

 

水を加えながら均等になるまで練り

f:id:nariherojp:20210302224527j:image
2週間以上寝かせて落ち着かせます。

 

寝かせることにより粘り気が出るので

f:id:nariherojp:20210302225022j:image

 

空気が入らないように成形して

f:id:nariherojp:20210302224802j:image

 

内側は蛤を使って

f:id:nariherojp:20210302224806j:image

水が漏れない様にテカテカに磨きます。

 

その後

f:id:nariherojp:20210302235831j:plain

日陰で1ヶ月ほど乾燥させ

 

いよいよ火入れ

 

最初は遠くから徐々に火に近づけて

f:id:nariherojp:20210303000803j:plain

水気を飛ばし

 

最後は熾火に入れて

f:id:nariherojp:20210303000644j:plain

赤熱するまで焼き

 

完成

f:id:nariherojp:20210303000849j:plain

土器っぽい形と色になりました。

 

 

縄文時代を想像して

f:id:nariherojp:20210306201430j:plain

雑草の煎汁 木の実 縄文レシピクッキー 土偶クッキー

縄文食を作り堪能しました。

 

縄文好きなナオさんも満足してます。

 

次は

f:id:nariherojp:20210306201902j:image

こんな土器を作ります。

 

 

では また..