自給自足って何?人生って何?

アラフィフおっさんが離婚、仕事を辞め、理想を求めて田舎で暮らす記録です。

手作り醤油1

こんにちは ナリです。

 

今日は旧暦12月17日の満月

f:id:nariherojp:20210129214622j:plain

師走の望月

 

手前味噌と同時に手前醤油?を仕込みました。

初めての醤油作りなので本を読みながらの作業

失敗した時を考えて2回に分けて仕込みます。

 

まずは、

大豆600g、小麦600g、種菌(醤油用麹菌)5gで「種付け」

大豆を竈門で2時間茹で柔らかくし

f:id:nariherojp:20210129230128j:image
(味噌用の大豆と合わせて2.2kg)

 

その間に小麦をフライパンで軽く膨らむまで炒り

f:id:nariherojp:20210129230144j:image

 

粗く粉砕して

f:id:nariherojp:20210129230204j:image

 

醤油用麹菌と

f:id:nariherojp:20210129230225j:image

混ぜ合わせておきます。

 

大豆を冷まし40度位になった所に

f:id:nariherojp:20210129230244j:image

30度以下にならないように手早く作業して

種麹が発酵しやすい環境を用意します。

「盛り込み」とか「共蓋をする」と言うそうです。

 

あとは、

菌様が上手に発酵して醤油麹に育ってくれるのを待ちます。

 

品温が40度を超え続けると納豆菌が繁殖してしまい、低すぎると麹菌が発酵しません。

f:id:nariherojp:20210129230400j:image

布団に包んで1時間毎に温度チェック

 

15時間後

f:id:nariherojp:20210129230417j:image

温度は39度

 

参考書通りになっていて良い感じ...

30度近くになるように撹拌して「一番手入れ」をすると

 

 

ん?

 

納豆臭かな?

 

手がネバネバしてるし?

 

参考書通りに出来ているのに?

 

なぜ?

 

本によると

「この後、約5時間で温度が40度位になり、大豆が菌糸で白く覆われるので2番手入れをする。」

と書かれているのでその通りにやってみることに

 

5時間後、温度は40度になっているが大豆は白く覆われていません。

とりあえず「2番手入れ」をして大豆が白く覆われるのを待つことに...

 

麹菌は「種付け」後60時間を過ぎると繁殖が終わり75時間程度で醤油麹が出来上がるそうです。

 

品温が40度を超えないように管理して白衣の菌様を待ち続け...

 

種付け40時間後
f:id:nariherojp:20210129230413j:image

 少しは現れたかな?

 

76時間後

f:id:nariherojp:20210129230355j:image

ガーン!

菌様降臨ならず...

 

 

納豆が出来ました(悲) 

 

 

調べると、納豆菌が繁殖しても出来上がりの風味が落ちるだけて醤油は出来るそうなので

気を取り直し仕込み続けます。

 

汲んできた湧水で塩分23%の仕込み水を作り
f:id:nariherojp:20210129230403j:image

 

出麹を投入

f:id:nariherojp:20210129230406j:image

「醤油醪」が出来ました。

 

時々撹拌しながら約1年かけて発酵熟成させます。

 

 

 

美味しい納豆醤油ができますように

 

 

 

では また..